鍋を試作するときはいつもこの片手鍋である
土鍋でやると写真写りもいいが
後始末が面倒である
今回はマルコメ・豆板醤・コチジャン・ダシダ・水だけで
作ってみた
キッコーマンは入れてない
大根スライス・椎茸・人参・舞茸・豚タンルート
具材は5目だけである
〆は絹ごし
これもアリだわ
もしお肉がA5だったら
絶対にこんな料理はないと思う
完全に火の通った結構な量の炭火で焼いて食べると思う
それもミディアムレアで
取り敢えず伯方の塩で
もっといい塩があると思うが
うちにあるのは伯方の塩である
次は旭ポンズで
最後は焼肉のたれで
ミディアムレアで
鍋にするにしても
アサヒポンズのしゃぶしあぶ
か
すき焼きだと思う
A5でキムチ鍋する人がいたら?
その人を信用できますか
A5でみそ豆乳鍋しますか?
A5を揉みだれに漬け込みますか?
私はその人とは一生お友達にはなれないです
スンドゥブ鍋15日貸切予約入りました
アハッ?
#カレー鍋です
まず軽くサラダ油を引きます
クミンをじゅわーっつというところまで
炒めます
DR.SpiceLabのカレースープを投入します
あとは適当にキノコ野菜魚介を入れます
鍋が沸騰すれば
特製もみだれしゃぶしゃぶ肉投入します
肉は長いので鋏で切りながら食べます
絶品カレー鍋の完成です
美味しいカレー鍋の基本はスタータースパイスです
今回はクミンだけでやりましたが
コリアンダーやマスタードシードを加えてもいいと思います
ほんの1分程度の手間でカレー鍋が格段に美味しくなります
もう一つは肉に下味をつけることです
写真の肉は17種類ほどのスパイスと
人参生姜ニンニク玉ねぎキッコーマンサラダ油などで5時間漬け込んだものです
肉に下味をつけることでどういうわけか肉がかなり柔らかくなります
しゃぶしゃぶした時に最初から下味が付いているので
カレースープと絡みさらに美味しくいただけます
この肉は油でいためて最後にキッコーマンを振りかけるだけで
ご飯にのせると
かなり本格的なカレー味の豚丼ができます
このカレー鍋専用肉の販売を来週くらいから始めたいと思います
スタータースパイスを1回分付けて300g1200円です
カレースープは1人分450円ですが1日に販売できる量が限られているため
市販のカレー鍋スープを使ってください
そのほうがかなり安いです
3人から4人なべ用で300円ほどでスーパーで売っています
カレー鍋の作り方みたいなものができたら販売します
この冬1回はカレー鍋してみて下さい
肉に下味をつけるので前日の予約となります
今まで食べたカレー鍋の中で多分最高のカレー鍋になると思います
お店で食べるカレー鍋以上のカレー鍋ご家庭でできます