文房具を買いに百均に行ってきました
そこにはもう夏はなかったです
夏を名残惜しむグッズも隅に追いやられていました
大きな台風がゆっくりとやってきています
きっと台風と一緒に夏もどこかに行ってしまうのでしょう
明日もフルメニューです
野菜カレーや角煮カレーはお取り置きできますので
ランチタイムの遅い時間になる方や
ディナータイムにお越しになる方は
お電話くださいお取り置きします

ジューシー鶏ももやポークジンジャーカレーは
2日前までにお電話ください
特にポークジンジャーのたれは日持ちしないので
2日前までの予約でお願いします

キャベツのピクルスです
今回上白糖が220gしかなく
130gグラニュー糖で作りました
塩も今回から伯方の塩に変更になっています
多分あまり変化はないと思いますが
結果が良ければ
グラニュー糖の比率いろいろ試してみたいと思います

キャベツのピクルスは
この状態に放置しておいて
2時間くらいしたら
ポテサラを作るときに使う
マッシャーで抑え込みます
容器の8分目くらいまで押し込むと
全体が漬かります
朝まで冷蔵庫で寝かします
どういうわけかいつも
美味しく絶品に仕上がっています

今日は定休日です
7年前に買ったパキラの鉢替えをしました
元の鉢には土はほとんどなかったです
根っこがどうしたらこんなに詰まるのってくらい入っていました
ダイソーで100円で買ったパキラも
7年もするともう立派な観葉植物です

明日は11時開店です

アマゾン、ヨドバシ、楽天ここだけで95%程度注文しています
アスクルもカウネットもありますが
アマゾン、ヨドバシより早いということはありません
先ほどこれもヨドバシで注文してみました
何時もはいつ到着するとかの表示が出るのですが
入荷次第出荷となっていました

タラタラしてんじゃねーよ

って言いたくなりますね

今日のまかないはスシローです
今日しか半額で食べられない!
本当かどうかはどうでもよかったです
マグロとウナギとサーモンはもう神です
SpiceGirlの必死な思いは、伝わりました、最高です

しいて言えばビールも飲みたかった
また行きたいですね
あれほどの素材をあんな価格で
私はスパイス屋でよかったと思います
スシローには、同じ土俵じゃ、絶対に勝てないです

明日は創立7周年です
タコキムチ食べ放題です
大根は今から仕込みます
最高の状態に水分をキムチ液で抜いておきます
明日の朝早くからタコを冷水で解凍します
タコは何回かに分けて湯がきます
その都度キムチにしていきます
大根とタコを合体して鰹節でまとめます
大根:タコ=4:6
タコ多めにしています
今まで食べた中で一番美味しいタコキムチになることを確信しています
今回は無料なので
タコの胴体のところ(いわゆる頭のところも)キムチになります
足の部分もどちらも美味しいです
もう一度書きますね
1日限りの食べ放題です
プレーンカレー600円+ご飯2倍100円+ルー2分の1(-200円)
=500円
これでタコキムチ腹いっぱい食べていただいてOKです
タコは20kgほどストックがあるので多分大丈夫です
大根は2本だけなので
なくなるとタコだけキムチになりますが
それも美味しいです
11時開店です
タコは本物の私が釣ってきた明石の
それも二見沖のタコのみでおつくりします
8月5日1日だけの提供です

昨日氷上の蓬莱の何とかという道の駅みたいなところで
買ってきた万願寺
38cmのフライパンで山盛り調理しました
ビニール袋に詰め込むだけ入っていて100円
近所のスーパーの六人部コーナーで買っても800円以上すると思う
2袋かったけど野菜カレーにもおなかいっぱいなので
型抜きした人参とブナシメジで
ゴマ油醤油酒みりん砂糖手を抜いて創味
肉がなくてもラー油ぶっかけりゃ
ビールに最適です
いつカレーや止めても
定食屋できそうです
明日も元気に11時開店です

明石産のタコカレー
生タコを醤油とスパイスで1分30秒湯がいて
乗せただけです
約100g
明日から3食くらいテスト販売します
エジプト産やもーりたりや産でも
スーパーで普通に買ったら100g300円くらいするので
明石のタコカレー1000円は欲しいのですが
950円でテスト販売明日からやります

スパイスなしで醤油とわさびで食べたい
人にはそれにも対応します

綺麗な朝焼けです
明石東二見沖のタコ釣りです
大潮なので小さいタコは釣れないかも
そう思って行ってみたのでしたが
大きいタコが釣れなかったです
数も30匹くらいで
近所に分配するほどもなく
8月5日にはタコキムチになります

明石たこのタコカレー考えています
沸騰したお湯にキッコーマン魔法のスパイス
これで1分間茹でます
エスニック感たっぷりのお刺身ができます
これをトッピングしてみようと思います
Curryとお刺身合うはずないじゃん!
明日試作してみますね
タコ釣りながらずーっと考えていました
いけるんじゃないかって

今日は半ドンです
半分ドンタクです
夕方の営業お休みします
明日は定休日です

写真はナスとトマトのキーマカレーです
キーマといっても
鶏ももと豚バラ肉を12mm角でブツ切したもので作っています
福知山に7mm以上のミンチ肉売っているところがないので
包丁でぶつ切りしています
ナスもトマトも近所からのいただき物で
本当に感謝しかないです
特にミニトマトは新鮮ですね

見た目以上に美味でした

ピクルスの作り方
5000mlで作っていたものを
900mlに分量だけ案分してレシピ作ったのですが
900mlだと
砂糖の比率少し多い方が美味しくなると思います
スパイスもカルダモンが多めのほうがいいように思います
素材の水分に合わせて水も変更する必要があると思います
ケースもカレールーの容器を使うことにしました
スパイスの配分も900mlで美味しく作れるように変更しました
900ml1回分150円になります
明日はランチタイムだけの営業になります
レシピは1500部印刷に回しました
8月6日にお店に届くと思います