昨日の6時30分頃の明石の朝焼けです
ここで捕獲してきたタコです

タコと大根のキムチ100g300円は安すぎますか?
内訳はタコ45g+大根45g+キムチの素など10gです

タコがなくなり次第終了ですが
1日前に予約いただくと作ります

トンテキを定食で食べてみました
ハイボールがすすみます
お昼に作ったたこのキムチ
ずいぶんとなくなってしまいました
大根370g+たこ550gで作ってみたのですが
なくなるの早いですね

トンテキ定食
ご飯+エスニック過ぎるトンテキ+キャベツ+ソースたっぷり=650円
ハイボール400円
蛸と大根のキムチ(100g)300円

たいがいのものがそうなのですが
タコのキムチの作り立て
もう別物ですね
キムチの概念を超えてしまっています

1日前にお電話いただくと
夜メニューとしてご用意することも可能です

明日も11時開店です

お昼のまかないです
唐揚げと角煮と半熟卵と豚の角煮のつゆだく
つゆだく最強ですね
何でも合いますね
タコのキムチも合います

今日はタイツの日です

タイツは片足ずつ編み
後で一つに縫製
数字の11と似ていて
2つがペアであることとから
記念日にしてみたそうです

11時開店ですが
大人のポテトサラダ
野菜カレーなどは
夕方からの提供になります

角煮
唐揚げ
大丈夫です

11時開店です

本日、夜の営業はありません
明日は定休日です

写真は本日のまかないです
ポテサラやっぱり美味しいです
野菜の素揚げと唐揚げです
ナスの揚げたのは特に合いますね

金曜日は11時開店です
お待ちしています

昨日のお昼のまかないです
王林と
肉と野菜がエスニック過ぎるカレー+ターメリック
です
ありですね

今日も11時開店です

夕方の営業は微妙です

夜のまかないは
つゆだくの赤ワインで煮込んだ豚角煮です
半熟卵の代わりに
明石たこと青首大根のキムチのトッピングです
タコは刺しみもいいと思います
タコ酢もいいと思います
やっぱ
タコキムチですね
なんにでも合います
カレーとの相性は抜群です

明日も11時開店です
お待ちしています
夜もやってます

お昼のまかないです
海老フライ
ジューシー鶏ギョーザ
アボカド

アリでした
でも
アボカド以外に高いのです
1個150円くらいですね
半分で75円

とすると
このスペックで900円
ぼったくってはないですよ
そうなってしまうので
トンテキカレー900円と比べたら

美味しいけど無理ですね
メニューにはならない1例です

夕方は17:30開店です

明日は11時開店です

もうすぐ開店です
お待ちしています

テディベアの語源調べてみました

何でも自分の力でやらなきゃですね

最近のブームはタコキムチです
ご飯のお供はもちろんです
カレーにもよく合います
お酒にも

雑炊にも
ピラフにも
うどんにも
・・・

一年中食べられるよう
タコ専用冷凍庫ヨドバシで買ってしまいました
170ℓあるので
12月までに捕獲した明石たこ
翌年の5月まで
タコ刺し
タコ酢
アヒージョ
天ぷら
・・・
毎日食べられますね
タコの唐揚げは
少しもったいないですね
明石たこでなくても
あんまり変わらないですね
半生のタコ
スーパーで買うと
少し心配です
いつとれたん?
どこでとってきたん?
ちゃんと〆てくれた
生食用って書いてあるけど・・・

自分で捕獲して
自分で〆て
最高の状態で保存する

テディベアの精神ですね

今はタコキムチ
市販のキムチの素を使っています
十分美味しいです
最高です
でも
市販のキムチのもとって
そんなに複雑じゃないのです
自分で作れないかなって思っています

カレーも市販のルーで
美味しいのがつくれます
あれだけ完成されたものを
1からスパイスを焙煎してミックスしてみようと考える人は
少ないですね
やつらはバカですね
私も大バカですね

明日も11時開店です