明日はパーフェクトの日です
1970年8月21日、中山律子さんが
女子プロボウラー初のパーフェクトゲームを達成した日だそうです

これがどんなに大変かというと
確率で説明できます
アベレージが180くらいの人だったら
5回投げて2回ストライクになると仮定して
平均ストライク率は40%となります
12連続ストライク率は0.0016776%・・・59608ゲームで1回程度
毎日3ゲームずつ投げても55年かかります
0.4×0.4×・・・×0.4
これを電卓でやるとこの数字になります

ちなみに
ターキーは0.4×0.4×0.4=0.064
6.4%の確率で発生することになります

あくまでもアベレージが180の場合です

アベレージが多分100くらいの私には
次の次の世代までかかってもあやしいものです

明日もスパイスガールいません
11時開店です

これがないと困りますね
これが初めて設置されたのが
1931年8月20日
銀座4丁目交叉点・京橋交叉点などに、
日本初の3色灯の自動信号機が設置されたそうです

明日と明後日スパイスガール
いません
トンテキやら鶏ももなど
仕込みもしませんので
角煮カレーとチーズインオムカレーで
お楽しみくださいませ

フルメニューの時でも
これにオムを入れたら70%
カツと海老を入れたら90%
ですので

たまにはこんな日も多めに見て下さい

11時開店です

ルート161は毎週のように通ったことがありますが
延暦寺は多分行ったことはないと思います

天応2年8月19日に「延暦」に改元され
延暦25年5月18日「大同」に改元されるまで
四半世紀奈良時代の最後を飾った元号(年号)ですね

大正時代より10年も長いのです
もちろん昭和や明治には及びもしませんが

今日の月は上弦です
先ほどもきれいに見えているのですが
なんか角度が今日の上弦は嫌いです
ただの半月に見えるのは私だけでしょうか
5行前より話は変わっています念のため

よしだたくろうさんの歌にある上弦の月とは絶対に違うはずです
浴衣の君がいないからですねきっと

明日も11時開店です
ジューシー鶏もものみありません
あとはOKです

1909年の今日は、東京(この時はまだ市でした)が
ワシントンへ桜の苗木2000本の寄贈を決定した日です
後にポトマック河畔にこんな風に植樹されています
かなり昔卒業旅行でこの近く行ってるはずなのですが
桜には気づかなかったですね

返礼はハナミズキだったそうです

昨日今日と季節がワープしたみたいに涼しく感じられますね
11時開店です
朝のうちはなんでもあります
角煮やトンテキ、鶏ももに関しては
お取り置きできますので
お電話くださいませ

ヤホーの台風情報です
ソーリックにルンビア
一つ一つに名前が付いています

名前が付いていてもちっとも親しみが沸かないのは
私だけでしょうか

定休日2週間おとなしくしてしまいました

おかげでいろいろ仕込み出来ました
明日も11時開店です

先ほど555人達成してしまいましたので
送りました
ぜひ有効にお使いくださいませ

明日は定休日です

最低賃金変更しました

明日は定休日です
本日の夕方は17:30開店です

お盆が終われば暑いのも和らいで行く気がします

明日のお昼のスパイスガールはベテランですので
オールメニューでやります
角煮も圧力鍋の限界まで作っておきます
11時開店です

8月21日より
最低賃金を900円にします

平均賃金はかなり高いです
土日も入っているスパイスガールの平均賃金は
結構あると思います
まかないも頑張って作っています
でも、あしたは誰も来てはくれません

なるべくパラパラと来てくださいませ
一度にたくさんお越しになると
かなりの時間をいただくことになります
寛大な気持ちで今日はお越しくださいませ

イラストはイメージです

玉子焼きとカレーをマリアージュしようと
いろいろ構想を練っています
中に入るものは
蛸・山芋・紅ショウガといたって普通にすべきだと考えています

イメージは明石焼き
そんな感じの玉子焼きです
ふワッふわっでジューシーで

明石焼きが上品に出汁巻き風で・・・
そんな感じになる予定ですので

完成すると
無茶苦茶暇な月曜と火曜の夜限定で
提供しますので
来てくださいね

今日は11時開店です
夕方は17:30開店です