もうすぐ春休みですね
春休みの間だけでも
スパイスガールになってみませんか
時給は870円です
そう、最低賃金です
高校生から40歳まで同じです
まかない付ます
ランチタイムはカレーになることが多くなりますが
夜は頑張って作ります
無理なお願いをした場合など
例えば
「試験の前に入っていただくと
最終日から数えて10日前までは
1日換算で別途500円付きます」
土日祝にお昼の時間一人の場合も忙しくなくても500円別途付きます
他にもいろいろありますが
1回に付
500円から1000円までです
ポロシャツはMしかないです
あんまり極端に大きい人や小さい人は
無理かもしれません
エプロンは大概どんな人にも合うと思います
とにかく近所の人が希望です
仕事内容は
掃除
調理補助
ホール
などです
シフトは
先輩のスパイスガールが優先ですので
必ず希望どうりにはなりません
電話くれるときは
11:00~13:30
17:00~19:00
にお電話いただいた方は
どんなに優秀な方でも
無理です
暇そうな時間に来ていただくか
お電話してくださいませ
お会いできるのをスタッフ一同楽しみにしています
ニゲラがやっと届いたので
パンチフォロンつくってみた
スタータースパイスで油にしみ込ませたのだけど
もう一つなので
塩コショウしてみた
で
赤ワインでフランベして
最後の手段
キッコーマンしてみたのが
この写真
はっきり言って不味くはない
美味しいかというと
多分美味しいほうだと思う
でも違う
フェンネルが強すぎる
スパイスの本には
「フェンネルは、フェンネルシード、スパイスとしてスーパーでも良く見かけますね。
魚を調理する際に振りかけるだけで、魚臭さが無くなり、食欲をそそられるフェンネルの甘い香りが漂う料理になります。」
なんて書いてあるけど
フェンネルの甘い香りってどれ?
樟脳のような防虫剤のようなにおいしかしない
私の鼻や舌がおかしいのかもしれないけども・・・
鶏ももと豚バラで合わせたのが
ダメだったのかもしれないけど
明日は白身の魚とほうれん草も買ってきたので
それでやってみますね
写真に写っている黒いゴマみたいなのが
ニゲラです
とりあえず30粒ほど
ティッシュに包んで水を含ませて
皿にのせておいた
発芽したら
家庭菜園してみようと思っています
メニューにはないですが
鶏モモのパンチフォロン
オーダー通ります
鶏もものエスニックソテーと同じ350円です
エスニックソテーは私が美味しいと思うスパイスでMIxしています
クミン・マスタード・コリアンダー+・・・です
とりあえず疲れたので
終わります
明日は11時開店です
先ほどピクルス液に
漬け込みました
大根
キュウリ
セロリ
ウズラの卵
パプリカ赤
パプリカ黄
ピーマン
カボチャ
今回のニューフェイスは
カボチャです
明日試食して
美味しかったらそのまま提供します
いまいちだったら
7種類のピクルスになります
レンコンをわざわざ買いに行ったのですが
完全に忘れていました
お昼のまかないは
トンテキでした
機械でやってもやっぱり
パンパ物が出てしまいます
135gでもいいような気もしますが
150g以上
殆どが167g以上の中で
135gは目立ってしまいますよね
以外に135g結構あります
やっぱり美味しかったです
135g丁度良かったかもしれないです
今日は中辛にしたのですが
ご飯にスープをかけてしゃぶしゃぶにしてから
中辛のルーをかけてみました
ネコまんまみたいですが
これが意外というより
美味いのです
以外を通り越して
そうとううまいです
名付けて
つゆだくカレーですね
メニューには載っていませんが
言っていただくと
追加料金なしでおつくりします
但し
ご飯だけ大盛りの方は
遠慮してください
バランスとってルー大盛りになってしまいますので
明日も
11時開店です
NHK あさイチ 18.02.28放送 - ひとふりで激ウマに!魔法の“スパイス”
録画しておいたのを見ると
ゲストの鈴木浩介さんが 「 好きなミックススパイスは、パンチホロンです! 」
で、
それは何ぞやということで
調べてみると
Dr.Spice Labのカレーにも入っているものがほとんどでした
ないのが写真のニゲラです
別名ブラッククミンともいうそうです
ブラッククミンという名前から
随分とそそりますね
クミン・フェンネル・フェネグリーク・マスタードシード・ニゲラ
この5種のホールスパイスを同じ分量だけミックスしたものです
どうやらスタータースパイスらしいので
トンテキのパンチホロンやってみようと思いまう
SB食品では扱ってなかったので
聞いたこともないスパイス屋さんで
50gだけニゲラ注文しました
アマゾンやヨドバシみたいに翌日は届かないですね
名前はパンチなのですが意味は5つのという意味です
ホロンはスパイスという意味です
何のことはないですね
5つのスパイス=パンチフォロン
パンチフォロンは、ベンガル料理で使われるスパイスの事で、
主に東インドやバングラディッシュ、
ネパール南部で使われているスパイスだそうです
使ってみてよかったら
鶏もものパンチフォロン
とかの名前でメニューになります
鶏もものパンチフォロン・・・そそりますね
名前だけは美味しそうですね
やりますね
以前エチオピアのバルバレというスパイスも使ってみましたが
ほとんど使わずに残っています
今回はなんか
美味しくできそうな気がするのですが・・・
明日は11時開店です
昼も夜もスパイスガール来てくれます
トンテキも豚の角煮も10人分ずつ用意します
トンテキは絶対美味しいやつですので
あるときはとりあえず注文してみて下さいね
明日公開になる映画
しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス
から一枚勝手に拝借してきました
カナダを代表する画家だそうです
美味いとか下手とか
よく私にはわからないのですが
優しい絵ですね
赤ワインみたいなものですね
有名なのか値段が高いのか
そんなのどうでもよくて
呑みやすいワインみたいな絵ですね
残念ながら公開する映画館はあんまり多くなく
都市部に限られるようです
明日はお昼の時間は
スパイスガール一人来てくれます
夜は修学旅行が明日からだったり
期末試験の真っ最中だったりで
一人ですので
夜はなるべく来ないでください
明後日は
昼も夜も一人来てくれるので
よろしくお願いします
で、トンテキはお昼の分5人前だけ用意します
ブタ角煮は圧力鍋が悲鳴を上げる24個作ります
12人分です
11時開店です
お待ちしています
それから
今の時間の満月最高にきれいです