美味しいキムチを見つけたので
販売しようかと考えています
http://www.kimuchigallery.com/shop/

大阪市生野区桃谷にある
キムチギャラリーというところの
キムチです
スーパーで売っているキムチの3倍以上の
値段がしますが
私は美味しいと思いました

1万円以下の注文は
クロネコヤマトの送料が1000円かかるので
10000万円分買うことに決めました
でも
さすがにそれだけ買うと食べきれないので
お店で販売することにします

私が注文するのは
コーテモーター
白菜キムチ
キュウリキムチ
の3品です
それ以外で
大根キムチや青梗菜キムチ、チンジャなど
欲しい方は
キムチギャラリーのホームページにある
価格表の値段で送料なしで
一緒に注文しますのでお電話ください
12月12日までにお電話いただくとうれしいです
12月13日の夜発注します
12月15日の11時ころに届く予定です
賞味期限は21日間あります

ラーメン屋でタダで食べられるキムチとは
かなり違うと思います
スーパーのキムチも悪くはないですが
美味しいキムチいっしよに注文しませんか

本日はランチタイムだけの営業になります

夕方からの営業はありません
明日は定休日です

11:30開店ですお待ちしています
13時過ぎての来店は
お電話ください
希望に沿うようにします

この人誰?

今日も月がきれいに見えます
上弦の月から1日経った今日の月は
何の変哲のない月です
昨日よりも太ってしまいました
何のとりえもないような月です
宵月と言います

こんなのを歌に詠んだ人がこの写真?の人です

宵月の雲にかれゆく寒さかな

聞いたことがありそうで
絶対にないと思う俳句です

私が知らないだけかもしれませんが

松尾芭蕉と並ぶ俳人で「東の芭蕉、西の鬼貫」と言われた上島鬼貫だそうです

伊丹出身です。
鬼貫は1661年(万治4年)、伊丹の酒造家・上島宗次の三男として生まれたそうです
興味をお持ちになった方は
ご自分で調べてみて下さい

明日は11:30開店です
夕方は未定です

先ほどごみを捨てに行ったのですが
上弦の月がものすごくいいです
久しぶりに見ました
まだ1時間くらいは
優しい月だと思います
外はほんの少し寒いくらいで
丁度いいです
満月やスーパームーンもいいけど
三日月もいとおかしですが
上弦の月
熱燗がいいですね

明日は11:30開店です
なんでもある予定です

今日はノーベル賞制定記念日だそうです
ダイナマイトってそんなにも儲かったのですね

今日はスパイスガールいません
終日一人です
鶏モモの唐揚げも今のところ夕方からの
提供になります
ピクルスは漬けますが
食べられるのは
明日からです
角煮はあります
大人のポテトは作ります
福神漬けは残っています

11:30開店です

明日は宇宙戦艦ヤマトが太陽圏を脱出した日でしたね
カシミールあと5食です

タカラトミーの玉子かけご飯を作る
おもちゃ届きました
今一つです
パワーがないので
300円で提供も考えていた私が
バカでした

明日も11:00開店です

明日は11月25日
1687年のこの日松尾芭蕉が『笈の小文』の旅に出発したとされています
「旅人と我名よばれん初しぐれ」
どう解釈するんでしょう
深く考えないほうがいいですね

明日は11時開店です
今日は17:30夕方の部あります
お待ちしています

明日は進化の日(Evolution Day)です

1859年11月24日ダーウィンの『種の起源』の初版が刊行された日だそうです

カシミールカレー中辛+
進化したテイストなんですが
以外にオーダーがありません
玉ねぎのソテー時間今までの中辛の1.5倍です
凄く美味しいはずです
スパイスもレベル上げています
コストも1.3倍かけています
チェーン店だったら絶対に出さないテイストです
コストかかり過ぎなのと時間が掛かりすぎるため

あと15食です
当店の中辛美味しいと思います
でも
それよりレベル上げているのですが
辛さはついワンランクあげてしまいましたが
食べやすい
美味しい辛さに仕上げています

あと15食です食べに来てくださいませ

明日は11:30開店です
17:30開店です

19:30の時点で
お客さんが途切れたり
ルーが切れたり
ご飯が足りなくなったら
お店閉めますので
ご了承くださいませ
19:30より後にご来店いただく場合は
お電話くださいませ

明日からカシミールカレー中辛+
提供します
ぜひ食べておいてください
記憶に残しておいてくださいませ

明日は外食の日です
勤労感謝の日でもあります
他にもいっぱい記念日あります

木曜日ですが
元気に11時開店です
夕方もやります
17:30開店です