もれなく全員にDr.Spice Labのお食事券(300円)がもらえます
3月21日(木)春分の日の夕方17時15分放送の
「FMいかる」でDr.Spice Labが一瞬取り上げられます
そこでのリスナープレゼントですが、応募者全員にもらえるものにしました
11人以上の応募だったら何名様でも何十名様でも何百人様でも
300円のお食事券がもらえます
もし10人以下の応募だったら500円のお食事券です
5人以下だったら1000円のお食事券ですが
電話1本で全員にもらえるので
多分300円のお食事券です
有効期限が2019年5月末までありますので
家族全員申し込んではいかがでしょうか
職場で全員申し込んではいかがでしょうか
550円のプレーンカレーが250円で食べられます
オムカレー800円は500円で食べられます
絶対にお得です
私があなただったら絶対に電話してとりあえず
バイト全員で電話して人数分確保するとおもいます
使う使わないはそれから考えりゃいいじゃないですか
と言っても私の家もなのですが
ラジオは30年以上持っていないです
車には付いていますが
あまり聞くこともないですね
でも大丈夫です
FMいかるのホームページに行くと
ネットで聞けるようになっています
電波の届かない方も視聴できます
究極は21日の春分の日の17:30以降に
0773-42-9988
に
電話してプレゼント欲しいと言ってみて下さい
OKです
最後に
番組名ですが
トワイライト・ナビゲーション763
あまいの、だ~いすき♪スイーツ{時々ランチ}パーティ
というコーナーだそうです
野菜炒めとキャベツのせんきりです
解りやすいのは
人参がペンギンやドルフィンに野菜抜きした
ホルモンです
キャベツも千切りにした残りです
肉も?
もちろん角煮用にカットしたけど
61gに満たなかったとか
80gを超えてしまったとか
大手のmakerみたいに
3D画像診断角煮カッターみたいなのがあって
70g+-1gで塊が出てくるといいのですが
こっれくらいかなって
冷凍包丁でカットしているようでは
半端がたくさん出てしまいます
これも普通に美味しいお肉です
ポークジンジャー用に作った
たれを絡めると
目をつぶって食すると
僕は天才?って思える仕上がりです
キャベツも右のようにカットした残りののこりです
カットした残りは
キャベツのピクルスになります
その残りですが
野菜炒めには十分すぎます
Dr.SpiceLabのポークジンジャーのたれって
「神」かもしれないです
市販のドレッシングに絡めるとキャベツが美味しいこと美味しいこと
お薦めです
夕方にたべたい方は
お取り置きしますので
お電話くださいませ
今日も常連様がふんわりKidsとチーズKidsを
同時にオーダーいただきました
たまにこの組み合わせのオーダーあります
どっちも食べたいんですよね
よく解ります
で
ふんわりKidsとチーズKidsを
一つのプレートの上で合体してみました
おっさんが食べても
美味しいです
オムカレーだけで食べてみる
チーズカレーだけで食べてみる
ぐゆあぐちゃに混ぜて食べてみる
アリです
400円+450円=850円
チーズインオムカレー900円より50円安くなってしまいました
これは困りました
でも食べた本人は
なんか得した気分になりますね
さらにKidsカレー300円を加えて
ワンプレートにすると
1150円しますが
テンション爆発しそうですね
今度アップしますね
もちろん
メニューには絶対に載せませんが
「ふんわりKidsとチーズKidsをワンプレートで」と
オーダーいただくと
通ります
土日の12時ころとかてんぱっているときなどは
ご配慮お願いします